忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/25 02:28 |
ルタオ 「ドゥーブルフロマージュ」
あけましておめでとうございます朝日
新年もどうぞよろしくおねがいいたします。

世間は正月休みということで、こちらのブログも連日多くの方に見ていただいて嬉しい限りです。
時々行くデパ地下や出かけた先でふら~っと寄り道して購入したスイーツを食べてはいるのですが、なかなかコレっていうのに
めぐり逢えない今日この頃です。

で・・・、そんなことを言いつつ紹介すると「ほんまに美味しいんか?」と思われるので、これまたプレッシャーも感じながら、今回はマスコミによく出てくる北海道のルタオというお店のドゥーブルフロマージュを紹介します。

この店、大人気のようです。
私がネットでおとり寄せしたときは1ヶ月待ちでした。
忘れた頃に届いたこのケーキは丸い箱に入ってました。
中身を見た私「うわっ!ちっこっ!!」←(関西弁) 訳「げっ!小さい!!」
直径12cmのチーズケーキ、¥1260也。クール便の宅配を使っているので送料も結構高い。

このケーキが届いた頃、私の家にはバームクーヘンがあったので当分ケーキは要らないなということで冷凍保存で1週間。
ようやくたべようかと冷凍庫から出して数時間解凍。
ナイフを入れると「堅っっ!切れへん!!」で、グサグサとナイフを入れてようやく切れた状況で食べました。
アイスのチーズケーキだな、口の中でとろける感じは絶妙。というのが感想。

何せ小さなケーキなので知人におすそ分けすることもなく、同居人と二人で食べ残りは冷蔵庫で保管。
二日後、完全解凍されたこのケーキを再び冷蔵庫から出して食べてみると。
「超濃厚チーズケーキ」になってました。
よくみるとこのチーズケーキは二層になっており、食べ比べてみると下段はさらに濃厚でした。
半解凍で食べたとろける感じは、まったりに変わってました。

むむ~。
私的には完全解凍より半解凍の方が好みかな。
チーズが苦手な人は完全解凍の状態ではまず食べられないでしょう。
それだけチーズにこだわったケーキだと言えます。
一目見たときに思った「小さいケーキ」は味が濃いのでフツーのケーキと同じ量は食べられません。
そう思うとこの量は適当なのかもしれない。

ちなみにルタオという店名の由来は、本店の小樽を反対から読んでみたのでしょうか?
ちょっとその辺をつっこんでみたい。

拍手[0回]

PR



2006/01/03 09:32 | ⅠLOVE スイーツ

<<ケーニヒスクローネの「アルテナ」 | HOME | ヴィタメールのシュークリーム>>
忍者ブログ[PR]