あけまして、おめでとうございます
数ヶ月に一度くらいしか更新できてないのですが、今年もがんばっていきますのでよろしくお願いします
今回のスィーツは唐芋レアケーキ「リンド」。お店は大丸梅田の地下1階にあります。
以前、勤めていた職場の先輩がおいしいと絶賛していたので、結構前からこのお店は知ってました。
こちらの看板商品となるリンドですが、まず特徴は、びっくりするほどの鮮やかな紫。
食べてみると、舌ざわりなめらかな紫芋のスィートポテトです。
でも、スィートポテトほどの重量感が無いのが違うところ。
2つくらいはペロリと食べれちゃいます。
今回はおみやげ用に購入しました。
店頭でみかけたお正月限定商品がすごーーく気になりました。
10個入りで全部色が違うのん。
でも、私がお店に行ったときは既に完売。
近々もう一度行ってみようっと。
ちなみにネットで調べたら、同じくフェスティバロの「ラブリー」がおとりよせできるらしい。
ラブリーはこちら↓↓↓


数ヶ月に一度くらいしか更新できてないのですが、今年もがんばっていきますのでよろしくお願いします

今回のスィーツは唐芋レアケーキ「リンド」。お店は大丸梅田の地下1階にあります。
以前、勤めていた職場の先輩がおいしいと絶賛していたので、結構前からこのお店は知ってました。
こちらの看板商品となるリンドですが、まず特徴は、びっくりするほどの鮮やかな紫。
食べてみると、舌ざわりなめらかな紫芋のスィートポテトです。
でも、スィートポテトほどの重量感が無いのが違うところ。
2つくらいはペロリと食べれちゃいます。
今回はおみやげ用に購入しました。
店頭でみかけたお正月限定商品がすごーーく気になりました。
10個入りで全部色が違うのん。
でも、私がお店に行ったときは既に完売。
近々もう一度行ってみようっと。
ちなみにネットで調べたら、同じくフェスティバロの「ラブリー」がおとりよせできるらしい。
ラブリーはこちら↓↓↓

PR
みなさん、お久しぶりです。長らく更新できてなくてすみません。
私は今日、赤とんぼを見ました。田舎の方ですすきを目にして秋を実感してます。
さて、今日は秋スイーツの紹介です。
ユーハイムの「モンブランタルト」です。
たまたま行った梅田の阪神百貨店で限定販売していたので、つい飛びついてしまいました
簡単に言うと直径約15cmタルト台にのったモンブランケーキです。
もちろん栗もついてますヨ。
タルトを切ってみると、3層になってて、上からモンブランクリーム→生クリーム→スポンジです。
タルト地は結構カタめ。私はこのくらいの方がすきです。
味はしつこくない甘さがいいです。上の栗も上品に美味しいです。
モンブランケーキ自体が久しぶりに食べるんですが、ちょっとハマリそうです。
他のお店のモンブランも食べてみたいな~と思いました。
ユーハイムさん、また来年もモンブランタルトよろしくお願いします!!
私は今日、赤とんぼを見ました。田舎の方ですすきを目にして秋を実感してます。
さて、今日は秋スイーツの紹介です。
ユーハイムの「モンブランタルト」です。
たまたま行った梅田の阪神百貨店で限定販売していたので、つい飛びついてしまいました

簡単に言うと直径約15cmタルト台にのったモンブランケーキです。
もちろん栗もついてますヨ。
タルトを切ってみると、3層になってて、上からモンブランクリーム→生クリーム→スポンジです。
タルト地は結構カタめ。私はこのくらいの方がすきです。
味はしつこくない甘さがいいです。上の栗も上品に美味しいです。
モンブランケーキ自体が久しぶりに食べるんですが、ちょっとハマリそうです。
他のお店のモンブランも食べてみたいな~と思いました。
ユーハイムさん、また来年もモンブランタルトよろしくお願いします!!
みなさま、こんにちは。
そろそろGW(ゴールデンウィーク)予定をたてているころではないでしょうか?
私は九州に行こうかなと計画中。
しかし九州に行って何をするか・・・、まだ未定。
一応、九州方面ってことで
さて、今日のご紹介は芦屋のアンリシャルパンティエの新作レモンパイです。
サクっとしたパイ生地にレモンスフレが上品です。
高さがありますが、スフレ部分がふわふわしてるので胃袋的には重くないです。
さわやかなレモン味はこれから暑くなる季節のデザートにはぴったりだと思います。
夏場のスイーツってどうしても氷菓っぽいものが好まれるからね。
久しぶりに写真を撮ろうかと開封後のレモンパイの箱を冷蔵庫から取り出そうとしたところ、
冷蔵庫内で落下。
キャーーーー(泣)
まだ半分残ってたのに。
見るも無残な姿に変貌してしまいました。
ということで天国行きで、写真もなし。
あ~あ。
姉妹品にオレンジパイがあるので次の機会はこちらにチャレンジします。
そろそろGW(ゴールデンウィーク)予定をたてているころではないでしょうか?
私は九州に行こうかなと計画中。
しかし九州に行って何をするか・・・、まだ未定。
一応、九州方面ってことで

さて、今日のご紹介は芦屋のアンリシャルパンティエの新作レモンパイです。
サクっとしたパイ生地にレモンスフレが上品です。
高さがありますが、スフレ部分がふわふわしてるので胃袋的には重くないです。
さわやかなレモン味はこれから暑くなる季節のデザートにはぴったりだと思います。
夏場のスイーツってどうしても氷菓っぽいものが好まれるからね。
久しぶりに写真を撮ろうかと開封後のレモンパイの箱を冷蔵庫から取り出そうとしたところ、
冷蔵庫内で落下。
キャーーーー(泣)
まだ半分残ってたのに。
見るも無残な姿に変貌してしまいました。
ということで天国行きで、写真もなし。
あ~あ。
姉妹品にオレンジパイがあるので次の機会はこちらにチャレンジします。
そろそろ桜の季節になってまいりました
みなさんは、花見の予定はたてられてますか?
天気のいい日にお弁当をもってゴザ敷いて、わーっ!!と騒いだ後は昼寝したいものですね。
2ヶ月ぶりの更新ですが、その間もたくさんのアクセスありがとうございます。
今日の紹介は梅田阪急地下1Fにある「ムッシュマキノ」プロデュースのお店 1cm キッチンの侍です。
OPEN当初はチーズケーキを売っていたのですが、今はヨーグルトフロマージュ?かな?
味は10種類ですが、イチオシはマンゴー。
小さいけど、しっかりマンゴー味出てますよ。二層になってて上が絶品。
お値段が¥260くらいだったかな・・・。量のわりに高いので、自分用にはリピートはできないなぁ。
スプーンで食べても3口で食べられてしまうんで最低でも一人2つ食べないともの足りないです。
ほんと味はいいので、もったいないです。せめて¥180くらいなら、もうちょい購買意欲がそそられるんですけどねぇ。
おねだりする際はぜひこちらのお店をオススメします!!

天気のいい日にお弁当をもってゴザ敷いて、わーっ!!と騒いだ後は昼寝したいものですね。
2ヶ月ぶりの更新ですが、その間もたくさんのアクセスありがとうございます。
今日の紹介は梅田阪急地下1Fにある「ムッシュマキノ」プロデュースのお店 1cm キッチンの侍です。
OPEN当初はチーズケーキを売っていたのですが、今はヨーグルトフロマージュ?かな?
味は10種類ですが、イチオシはマンゴー。
小さいけど、しっかりマンゴー味出てますよ。二層になってて上が絶品。
お値段が¥260くらいだったかな・・・。量のわりに高いので、自分用にはリピートはできないなぁ。
スプーンで食べても3口で食べられてしまうんで最低でも一人2つ食べないともの足りないです。
ほんと味はいいので、もったいないです。せめて¥180くらいなら、もうちょい購買意欲がそそられるんですけどねぇ。
おねだりする際はぜひこちらのお店をオススメします!!
インフルエンザだか、鳥だか知りませんが風邪が流行っているようですが皆様お元気ですか?
私は約10日前に39度の熱が出る風邪を引きました。
まだ鼻がズルズル、ゲホゲホと咳も出ております。一体いつ治るのやら・・・。
さて、今日の紹介は熊のロゴがかわいい、ケーニヒスクローネのアルテナです。
お店の看板商品でしょうか、いろんなサイズがあり、しかも箱入り、壺入り、土鍋入りなど
種類豊富です。
味もチョコ、抹茶、黒糖があります。
初心者の私は王道のチョコにすべきかと迷いましたが、今回は抹茶を購入しました。

なぜか?というと、最近の私は味覚がかわりつつあって甘いものが苦手になってきております。
スイーツ好きのはずなのに・・・・・、ヤバイ。
ま、個人的な理由はこのへんで。
帰宅後、甘党ファミリーと試食タイム。
しっとり抹茶生地のケーキに栗がごろっと入ってて、食べ応え抜群です。
栗の甘煮がどれだけ甘いかで、このケーキがイケてるかどうか決まりそうな気がしてましたがスポンジとうまくバランスとれてます。抹茶もいい風味が出てて美味しいです。
くどくなくていい感じでした。ただ、栗の効果か量はたくさんたべれません。ひとくちサイズが適当な気がしました。
ファミリーは当然甘党なので、ガツガツ食べて、これ(アルテナ)は、なかなかイケてる。
人に贈ってもいいなと絶賛してました。
次回はチョコも挑戦してみようかな・・・。
チョコはこちら↓↓↓

私は約10日前に39度の熱が出る風邪を引きました。
まだ鼻がズルズル、ゲホゲホと咳も出ております。一体いつ治るのやら・・・。
さて、今日の紹介は熊のロゴがかわいい、ケーニヒスクローネのアルテナです。
お店の看板商品でしょうか、いろんなサイズがあり、しかも箱入り、壺入り、土鍋入りなど
種類豊富です。
味もチョコ、抹茶、黒糖があります。
初心者の私は王道のチョコにすべきかと迷いましたが、今回は抹茶を購入しました。

なぜか?というと、最近の私は味覚がかわりつつあって甘いものが苦手になってきております。
スイーツ好きのはずなのに・・・・・、ヤバイ。
ま、個人的な理由はこのへんで。
帰宅後、甘党ファミリーと試食タイム。
しっとり抹茶生地のケーキに栗がごろっと入ってて、食べ応え抜群です。
栗の甘煮がどれだけ甘いかで、このケーキがイケてるかどうか決まりそうな気がしてましたがスポンジとうまくバランスとれてます。抹茶もいい風味が出てて美味しいです。
くどくなくていい感じでした。ただ、栗の効果か量はたくさんたべれません。ひとくちサイズが適当な気がしました。
ファミリーは当然甘党なので、ガツガツ食べて、これ(アルテナ)は、なかなかイケてる。
人に贈ってもいいなと絶賛してました。
次回はチョコも挑戦してみようかな・・・。
チョコはこちら↓↓↓
